京都観光に訪れるときは、どんな基準で宿泊施設を選びますか?
「せっかく泊まるなら、ホテルの滞在中も充実させたい…!」と思う方に、今回はユニークな体験ができるホテルを3つ紹介します!
駅や主要な観光スポットからアクセスの良いホテルを選んでいるので、移動に無駄な時間をかけたくない方にもおすすめ。
京都らしさを堪能できるところもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【三井ガーデンホテル京都浄教寺店】寺院共存型ホテル!

1171年~1175年頃に平清盛の長男・平重盛が創建した浄土宗のお寺「浄教寺」。
実はここ、お寺とホテルが共存した「三井ガーデンホテル京都浄教寺店」なんです。
モノクロを基調とした厳かな外観のホテルに入ると、浄教寺の伝統を受け継いだ装飾品がたくさん。
【まるでお寺の美術館!】一歩踏み入れると広がるアートの世界
ホテルに入ると、ロビーには高さ7mもの巨大な毛筆アートが広がります。
この毛筆は、ホテルのインテリアコンセプトである「余白の美」と「旅と空」をイメージしています。
また、ロビーと2階のエレベーターホールには、浄教寺本堂の南北両隅に利用されていた「獅子付き留蓋瓦」があります。
留蓋瓦とは、先端部分の瓦が雨水や台風などの大風で損傷しないように防ぐ役割があり、魔除けや邪気を払う目的もあります。
ほかにも、浄教寺で使われていた装飾を壁面アートやロビーの柱としても活用するなど、ホテル内の至る所に浄教寺の伝統が施されています。
【浄教寺 朝のお勤め体験】宿泊者限定の非日常体験!

「朝のお勤め体験」とは、住職の読経や法話を聞き、お焼香を行うという朝勤行のこと。
宿泊者限定で参加できる体験で、希望者には御朱印を記帳してもらえます。浄教寺の御朱印は、この体験に参加した方しか貰えないため、大変貴重ですよ!
ホテルオリジナルの御朱印帳も1,500円で販売しているので、御朱印帳を集めている方はぜひ。
また、お勤め体験後に浄教寺本堂を見学することも可能です。朝の限られた時間のみ可能なので、大変貴重な体験になること間違いなし!
浄教寺 朝のお勤め体験
料金:お勤め体験:500円/御朱印:300円
開催日:毎週火曜日は除外。
その他中止日はHPのinformationより要確認。
集合時間:6:40
体験時間:6:50~7:20
参加方法:専用宿泊プランにて予約か、チェックイン時に予約。
浄教寺本堂見学
料金:無料
開催日:毎週火曜日は除外。
その他中止日はHPのinformationより要確認。
時間:7:15頃~7:40
【大浴場】神秘的な特別空間で癒される

大浴場には、清らかなBGMとともに光の壁にアートが浮かびます。
男湯には「無常」を表現した力強いアート、女湯には「輪廻」を表現した優しい雰囲気のアートが描かれています。
ともに創作和紙の製作業者「紙あさくら」が製作したもの。紙あさくらは、和紙の可能性を追及し、さまざまな企業に和紙のアートパネルなどを展開しています。
お寺を兼ねるホテルだからこそマッチする、紙あさくらのアートを見てみてください。
さらに、浴場の中央には手水鉢をモチーフとしたオブジェもあります。手水鉢は、寺院を参拝する際に手や口をすすぎ身を清めるもの。
浴場にも広がる浄教寺の伝統を感じてみてください。
プラスαのおすすめポイント
引用:https://www.gardenhotels.co.jp/kyoto-kawaramachi-jokyoji/
ホテルには、浄教寺限定グッズも充実しています。
・御朱印帳(1,500円):ホテルのロビーを飾る毛筆のアート「空」が御朱印帳にも描かれています。落ち着いた伝統的な美しさを感じる御朱印帳を買えるのは、このホテルだけ。
・御守(500円):手帳やスマホケースにも入れられるようなカード型の御守です。大願成就のご利益を期待する方におすすめ。
近くの観光スポット
三井ガーデンホテル京都浄教寺店 住所:京都市下京区寺町通四条下る貞安前之町620番 Tel:075-354-1131 HP:https://www.gardenhotels.co.jp/kyoto-kawaramachi-jokyoji/ |
【京都プレザントホテル】2024年Renewal Open!ゲーム&漫画が充実
せっかく京都に来たのに、ついついホテルに長居しちゃう?!そんなエンタメコンテンツが充実しているのが、「京都プレザントホテル」。
ここは、ゲームや漫画、そして貸切ルームの設備が充実しているホテルなんです。
【ゲームコーナー】最新ゲームからレトロゲームまで充実

宿泊者限定で利用できるポップカルチャーパークには、なんと3,000種以上のゲームがあります。
マリオカートやザ・ハウス・オブ・ザ・デッド、湾岸ミッドナイト3DXなど2人プレイも可能なゲームから、ドラゴンボールZやワニワニパニックのようなレトロなゲームまで完備。
なかでもおすすめは、1台でなんと2,821種類もの昭和・平成のレトロなゲームができるキャンディ25。普段あまりゲームをしない方まで熱中してしまうようなゲームが勢揃いしています。
【漫画&ボードゲームコーナー】多言語で楽しめる!

ポップカルチャーパークには漫画コーナーもあります。ラインナップは、鬼滅の刃、スラムダンク、ドラゴンボールにワンピースなど世界中で人気の漫画がなんと3,000冊。
日本語・英語・中国語の漫画を揃えているので、好きな漫画や読みたいと思っていた漫画を存分に楽しめますよ。
また、同じエリアにはボードゲームも100種類以上あり!
ディズニー・ヴィランズや呪術廻戦といった人気のゲームで、友人や家族、カップルではしゃいじゃいましょう!
【ヌードルツアーズ】全国の有名ラーメン店が集結!

ポップカルチャーパークには、なんと全国の有名ラーメン店の味を揃えた冷凍ラーメン自販機「ヌードルツアーズ」があります。
自分で麺を茹でて好きな硬さに調節できるから、「夜中にちょっとお腹空いたな…」というときも手軽に名店のラーメンが堪能できます!
二郎系が好きなら「バリ男」、鶏スープが好きなら「らぁ麺 はやし田」、魚介系が好きなら「つけ麺つじ田」を。
お腹に余裕があるなら、ぜひいろいろなラーメンを食べ比べてみてください。
【レンタルルーム】YouTuber・TikToker集まれ!

京都プレザントホテルには、eスポーツやYouTube動画配信ができるさまざまなレンタルルームも完備。
撮影スタジオでは、コスプレ道具を揃えているので友人同士の撮影はもちろん、自分のインスタやTikTok、YouTubeで配信することも可能!
ほかにも、最新PC&高速回線を揃えたeスポーツのゲーミングルームや、お子様が思いっきり遊べるキッズルームも完備。
レンタルルームはすべて時間制限なく貸切できるから、ゲームしながら配信するのもあり!
【部屋】アニメ・アート好きにおすすめのコンセプトルーム

お部屋は、スタンダードからファミリーまで対応。
なかでも、部屋数限定のコンセプトルームはアニメ・アート好きにおすすめ!
京都芸術大学のキャラクターデザイン学科所属の若手アーティスト達が描いたイラストが、華やかにお部屋を彩っています。
京都国際マンガミュージアムに行くほど漫画やアニメが好きな方は、きっとテンション上がるはず。
プラスαのおすすめポイント
ホテルのHPには、近隣のおすすめカフェや居酒屋のほか、神社・お寺の情報が載っているオリジナルのガイドブックも掲載しています。
どの情報も、実際に現地スタッフが見て食べて確かめてきた情報ばかり。ホテルでも配布しているので、知る人ぞ知る名店を知りたい方は、以下サイトをチェックしてみてください。
https://kyoto-pleasanthotel.com/service/guidebook/
近くの観光スポット
京都プレザントホテル 住所:京都府京都市上京区堀川通今出川上る北舟橋町857 Tel:075-366-6711 Mail:info@kyoto-pleasanthotel.com HP:https://kyoto-pleasanthotel.com/ |
【THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULIC】京都の伝統文化体験が充実!

自分と街の境界線を超えるGATEのようなホテル「THE GATE HOTEL 京都高瀬川」。
「自分と街の境界線を超える」というキャッチフレーズのとおり、ホテルではさまざまな京都の体験コンテンツを提供しています。
【In the Hotel】無料で一流の芸を嗜む!

「京都に訪れたら、舞妓さんを見てみたい!」と思う方も多いですよね。
鴨川エリアの上品な飲み屋街「先斗町」に近いTHE GATE HOTEL 京都高瀬川は、先斗町の舞妓さんの舞を無料で見学できる機会があります。
舞の見学のほか、お座敷遊びの体験や写真撮影もできるため、日本の昔ながらの伝統文化に興味がある方にもおすすめ。
さらに京都の深く伝統美を堪能したいなら、芸子のなかでも最高位である嶋原太夫の太夫道中や舞、琵琶演奏を楽しめるイベントや東映京都撮影所の俳優が催す殺陣イベントなどもあります。
いずれも開催日は限定されますが、無料のイベントが多く手軽に一流の芸を楽しむチャンスですよ。
【Outside the Hotel】酒蔵ツアーや着付け体験も
京都には、いくつもの歴史ある酒蔵があります。
なかでも2026年で創業300年を迎える松井酒造は、京都の町中で酒造りを続ける最古の酒蔵です。
酒蔵ツアーでは、松井酒造が米の旨みを最大限に引き出すべく行っているこだわりを知ることができます。ツアーの後は日本酒の試飲もできるので、好みの味を見つけてみてください。
ホテルでは、ほかにも「着物の着付け体験」や「紙すきでオリジナルはがき作り体験」などを紹介しています。
希望すればツアーの手配もしてくれるので、気になるものがあれば要望してみてください。
プラスαのおすすめポイント
引用:https://www.gate-hotel.jp/kyoto/
部屋のバリエーションが豊富で、計13タイプの部屋があります。室内に日本庭園が広がるタイプや友人や親戚同士との旅行に最適なコネクティングルームなどさまざま。「Schoolhouse」シリーズには、就寝前のひと時にワゴンサービスも利用できるよう。神秘的な空間に癒されますよ。
近くの観光スポット
THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULIC 住所:京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町310-2 Tel:075-256-8955 HP:https://www.gate-hotel.jp/kyoto/ |
まとめ
今回は、体験コンテンツが充実しているホテルを3つ紹介しました!
「ホテルは寝に帰るだけ」じゃつまらない!
せっかくの京都旅行をもっと楽しくしてくれる宿や、滞在時間も充実させたいと思う方にぴったりのホテルです。
どのホテルも京都の中心地からアクセスしやすく、周囲の観光地にも恵まれたところばかり。
日本のゲームや漫画が好きな方や、京都の伝統文化を体験したい方は、ぜひ利用してみてくださいね!
