今回は、初めて京都に訪れる方におすすめのスポットを前編・後編に渡ってお届けしています。
4泊5日のモデルコースのうち、後編では4日目からスタート!4日目と5日目では、主に京都市内の西部と東部をまわります。
日本人の心に根付く「侘び寂び」を体感できる南禅寺や銀閣寺のほか、極楽浄土をこの世に表したような金閣寺も訪れます。
また、京都の自然を堪能できる嵯峨野・嵐山エリアも巡るので、絶景や観光列車が好きな方にもおすすめのコースです。
記事後半には、紹介した観光スポットにアクセスしやすいおすすめ宿や観光に役立つTIPSを紹介しているので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
【こんな方におすすめ】
・初めて京都に旅行する
・京都の定番観光スポットを知りたい
・役立つ切符情報も知りたい
・京都の定番グルメが食べられるお店やお土産店を知りたい
・京都の伝統を感じられる宿泊施設に泊まりたい
Day4 日本人の心に根付く「侘び寂び」と「極楽浄土」の世界へ
3日目は、日本人の美意識の真髄に迫る旅を。「美とは何だろう?」と考えさせられるような、銀閣寺と金閣寺の対照的な美しさが見ものです。
【南禅寺】9:00▶荘厳な雰囲気の禅宗建築や枯山水庭園は必見
臨済宗のなかで最も格式が高い南禅寺は、他の寺院と比べて圧倒的な荘厳さと伝統の重さを感じられるお寺です。見どころは、「三門」と「水路閣」、そして「方丈」です。
三門とは、仏道修行で悟りを得るために通らなければならない「三つの関門」を示すもの。力強い迫力に圧倒されるはず。
また、水路閣はアーチ型で赤レンガ造りの橋脚が古代ローマのような雰囲気をもち、禅宗建築とは違った魅力のフォトスポットです。
そして、境内をさらに進んだ方丈にある庭園は、松や紅葉が美しく調和し季節ごとに美しく表情を変え、見ごたえがあります。
南禅寺の滞在時間目安は、1~2時間ほど。
南禅寺
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町
TEL:075-771-0365
営業時間
12月1日~2月28日 8:40~16:30
3月1日~11月30日 8:40~17:00
HP:https://www.nanzenji.or.jp/
昼食11:00▶日の出うどん
南禅寺から徒歩8分のところにある「日の出うどん」。特に、「カレーうどん」が行列ができるほど人気のお店です。
グルメサイト「食べログ」では「百名店」に4度も選出されるほど地元の方々にも愛されており、劇場版「きのう何食べた?」にも登場した話題の名店です。
口コミでは、「とろみのある鰹出汁ともっちりとした麺が美味しい」「2時間並んででも食べたい!」と人気のほどが伺えます。
日の出うどん
住所:京都府京都市左京区南禅寺北ノ坊町36
TEL:075-751-9251
営業時間:11:00~15:30
定休日:日曜日、第1・第3月曜日(祝日の場合は翌日)
※7・8・12月は不定休。直接店舗に要確認。
【銀閣寺】13:00▶世界遺産!「侘び寂び」の美しさを感じる
銀閣寺は、正式名称「東山慈照寺」と言います。
通常、銀閣寺は庭園にある「観音殿 銀閣」のみ拝観できますが、春と秋には「東求堂」や「方丈」、「弄清亭」が特別公開されます。タイミングが合うなら、ぜひ見ておきましょう。
観音殿 銀閣には義政の宗教観が現れており、「簡素枯淡の美(質素で落ち着いた雰囲気)」や「侘び寂び」といった日本らしさが表現されています。後ほど訪れる金閣寺とは対照的な雰囲気も、心に焼き付けておきましょう。
滞在時間目安は、30分~1時間ほど。
銀閣寺
住所:京都府京都市左京区銀閣寺町2
TEL:075-771-5725
営業時間
3月~11月:8:30~17:00
12月~2月:9:00~16:30
※特別拝観の詳細はHPを確認
HP:https://www.shokoku-ji.jp/ginkakuji/
【金閣寺】15:00▶世界遺産!出世のための登龍門!その先に極楽浄土あり?!
約20万枚の金箔が施された「舎利殿 金閣」が有名な金閣寺。見どころは、金色に輝く「舎利殿 金閣」と目前にある「鏡湖池」、そして「龍門滝」です。
鏡湖池はまるで鏡に金閣寺を映したような姿が美しく、天気が良い日は素敵な写真が撮れるでしょう。境内をさらに進むと、高さ約2.3mの「龍門滝」と「鯉魚石」があります。
鯉魚石とは、「龍門の滝を登り切った鯉が龍になる」という中国の故事「登龍門」にちなんで付けられた石で、出世のご利益があると言われています。龍になった鯉のように出世を望む方は、ぜひ拝んでおきましょう。
金閣寺全体の滞在時間は、およそ1~2時間。
金閣寺
住所:京都府京都市北区金閣寺町1
TEL:075-461-0013
営業時間:9:00~17:00
HP:https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/
夕食18:00▶えがおゴハンCoco花菜
京都の有機野菜をメインに使ったヘルシーな料理を提供しているお店です。ヴィ―ガンメニューのほか、メインをお魚・地鶏、あるいはちょっとリッチに国産牛ステーキも選べるディナーコースなどを提供しています。
料理だけでなく、調味料や食器、店内のPOPやロゴまですべて手作りなんだとか。笑顔が素敵な店主と店内に癒されながら、美味しいディナーを堪能してください。
えがおゴハンCoco花菜
住所:京都府 京都市北区 衣笠天神森町31-16
TEL:050-5462-4780
営業時間
ランチタイム:11:00~15:00
ティータイム:15:00~18:00
ディナータイム:18:00~22:00
定休日:水曜・木曜(変更の可能性あり。詳細はスケジュールを確認)
HP:https://cocohana-kyoto.com/
RESERVATION
Day5 京都の自然を観光列車と船で体験する
京都最終日!京都の自然の美しさを観光列車や船で体感する旅へ出発です。
【天龍寺】8:30▶世界遺産!「八方睨みの龍」と「達磨図」は必見!
天龍寺の見どころは、法堂にある「雲龍図」。どの角度から見ても龍に睨まれているようにみえる「八方睨みの龍」が描かれています。
ぜひ、実際に龍を見ながら移動してみてください。どこに行っても龍からじっと睨まれる凄みを体感できますよ。
そして、法堂をさらに進んだ先にある建物・庫裏(くり)の達磨図も必見。達磨図(だるまず)は、まさに達磨宗である天龍寺の顔と言えます。この達磨の表情には、どのような感情が込められているのか想像してみましょう。
天龍寺の滞在時間目安は1~2時間ほど。
天龍寺
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
TEL:075-881-1235
営業時間:8:30~17:00
※特別早朝参拝時期あり。詳細はHPを確認。
HP:https://www.tenryuji.com/
【竹林の道】10:00▶嵯峨野のフォトスポット!幽玄な竹林の世界へ
天龍寺から徒歩9分。竹林の道は、嵯峨野の代名詞的なフォトスポットです。竹林のなかを歩くと、木漏れ日や風が通る音が聞こえ、厳かな雰囲気を感じます。
より竹林を深く堪能するなら、人力車がおすすめ。竹林の散策路から竹のトンネルを行く「竹林の旅」コースは、30分貸切で手軽に利用できます。
ぜひ、俥夫の軽快な走りとガイドのトークを聞いて、竹林の魅力を感じてください。
竹林の道
住所:京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
営業時間:24時間
えびす屋 京都嵐山總本店
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-24
TEL:075-864-4444
営業時間:9:30~日没(シーズンにより変動)
HP:https://www.ebisuya.com/
RESERVATION
【嵯峨野トロッコ列車】11:05▶嵐山駅から保津峡駅へ
京都が誇る美しい自然「保津川渓谷」を走る嵯峨野トロッコ列車。
トロッコ列車とは、もともと荷物輸送用の小型貨車として活躍していた箱型車両のこと。ゴトゴト音を立てながらゆっくり走る、レトロな雰囲気が魅力です。
トロッコ嵐山駅から乗車し、トロッコ保津峡駅まで乗車時間は8分。あっという間ですが、次の保津川下りを楽しみに進みましょう。
嵯峨野トロッコ列車
トロッコ嵐山駅:
TEL:075-861-7444
営業時間
・トロッコ嵯峨駅 8:35頃(9:35頃)~最終列車まで
・トロッコ嵐山駅 8:50頃(9:50頃)~最終列車まで
・トロッコ亀岡駅 9:10頃(10:10頃)~最終列車まで
運休日:水曜日
利用料金:大人880円 小児440円
HP:https://www.sagano-kanko.co.jp/
RESERVATION
【保津川下り】12:00▶保津川の自然を全身で感じる!
亀岡から嵯峨まで、およそ16kmにおよぶ保津川下り。保津川峡谷の美しい景観を楽しめる遊船として、年間約30万人もの観光客が訪れています。
船頭さんの巧みなかじ取りで、狭い急流もみごとにすり抜けていく快感は保津川下りならでは。所要時間は約90分ですが、川の水位によって前後するそう。
平日は9時から15時まで1時間置きに運航、土日祝は定員が集まり次第運航します。紅葉シーズンなどの繁忙期は変更する場合もあるため、詳細は「運航時間カレンダー」をチェック。
保津川下り
住所:京都府亀岡市保津町下中島2
TEL:0771-22-5846
営業時間
2024/3/10(日)~12/8(日)9:00~15:00
2024/12/9(月)~2025/3/9(日)10:00~14:30
運休日:年末年始 12/19~1/4、安全点検日 2024/9/4(水)
利用料金:大人6,000円 子供4,500円
注意:身長80cm未満の方は乗船不可。悪天候時は中止。
HP:https://www.hozugawakudari.jp/
RESERVATION
引用:https://www.hozugawakudari.jp/access
【渡月橋~嵐山】14:00▶絶景&ショッピング&グルメスポットを散策
桂川に一直線にかかる渡月橋。
渡月橋という名は、鎌倉時代に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る(=月が渡るさまに似ている)」と謳ったことに由来しています。遠くから渡月橋を眺めるだけでなく、川の音を聞きながらゆっくり渡るのも心地よいでしょう。
渡月橋
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-5
営業時間:24時間通行可能
渡月橋周辺には、食べ歩きやショッピングが楽しめる嵐山商店街があります。
昼食14:30▶鯛匠HANANA
新鮮な真鯛を、3通りの食べ方で美味しく食べられるお店です。まずは、真鯛をごまだれに和えてわさびを乗せて刺身として、次にご飯にたっぷりごまだれを絡めた真鯛を乗せて漬け丼風に。
最後に、煎茶をかけてお茶漬けにして食べます。ご飯のおかわりは自由なので、遠慮なく3通りの味わいを堪能しましょう。
鯛匠HANANA
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町26-1
TEL:075-862-8771
営業時間:11:00~
定休日:不定休
HP:http://www.hanana-kyoto.com/top.html
みっふぃー桜きっちん&べーかりー嵐山店
引用:https://miffykitchenbakery.jp/
「みっふぃーあんぱん」を代表とする焼きたてパンをはじめ、コッペパンやキューブ型のパン、パウンドケーキなどが売られています。また、キッチン雑貨やあんぱんピンバッジなどミッフィーに関連する可愛いグッズもあり、なかにはオンラインでも買えない店舗限定商品も。ミッフィー好きなら、ぜひ訪れてほしいお店です。
みっふぃー桜きっちん&べーかりー嵐山店
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20番27
TEL:075-863-2022(桜きっちん)/075-496-4244(べーかりー)
営業時間:10:00~18:00(12/6~3/5は17:30まで)
HP:https://miffykitchenbakery.jp/
【キモノフォレスト】17:00▶「着物の回廊」に見惚れる!
京福電気鉄道嵐山線(略して「嵐電」)の嵐山駅は、キモノフォレストが鮮やかに駅周辺を彩っています。
キモノフォレストは、友禅をまとった600本ものポールからなる「光の林」。日中は色鮮やかな友禅のポールが美しく、夜にはライトアップされて魅惑的な世界を作り出します。
周囲には、散策の疲れを癒してくれる足湯や、水に手をひたすと幸せが訪れるという「龍の愛宕池」、そして「井筒八ッ橋本舗」や「SASAYA IORI+」といった京都スイーツのお店もあります。
ちょっとした空き時間を過ごすのにもピッタリですよ。滞在時間目安は1時間弱ほど。
嵐山駅(京福電鉄嵐山線)
住所: 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2
TEL:075-873-2121
営業時間
1F、3F:10:00〜18:00
2F:11:00〜18:00
HP:https://www.kyotoarashiyama.jp/about/
【ニデック京都タワー】18:00▶京都の夜景で京都観光を締めくくる!
嵐電嵐山駅から京都駅までは、およそ30分。まだまだ京都の夜を堪能したいなら、ぜひ京都タワーへ。
展望室は地上100メートル。京都市街でもっとも高く、京都の街並みが360度ぐるっと見渡せる絶景ポイントです。展望室以外にも、レストランやお土産店もそろっているので最後の夜は屋内でゆっくり過ごしたいという方にもおすすめ。
京都タワーの滞在時間目安は、1時間ほど。
ニデック京都タワー
住所:京都府京都市下京区東塩小路町721-1
営業時間
展望室:10:00~21:00
飲食店:11:00~23:00
ショップ:1階10:00~21:00/2階10:00~19:00
HP:https://www.kyoto-tower.jp/
京都市内のおすすめの宿泊施設5選
ここからは、京都市内にあるおすすめの宿を5つ紹介します。上で紹介した観光スポットに比較的行きやすく、伝統的な雰囲気や京料理を楽しめる宿を厳選しました。
京の宿 柊家
創業200年の伝統を大切に守ってきた国の有形文化財指定の旅館です。
旧館と新館があり、旧館は江戸~昭和にかけての風情が残る木造建築で、京都の歴史の厚みを感じられます。一方、新館は伝統的な雰囲気を残しつつベッドのある洋室も取り入れるなど、和と洋の折衷が美しい部屋です。
ステンドグラスを配した浴室や、木に漆塗りを施した浴室の貸切が可能。伝統と季節の移ろいを味わえる京懐石料理も魅力で、昔ながらの風情が溢れる旅館に泊まりたい方におすすめです。
京の宿 柊家
住所:京都市中京区麩屋町姉小路上ル中白山町
TEL:075-221-1136
Mail:info@hiiragiya.co.jp
HP:https://www.hiiragiya.co.jp/
京・富小路 料理旅館天ぷら吉川
天ぷら料理と庭園が魅力の料理旅館です。
現在の立命館大学の創立に関与した漢詩人・江馬天江が住んでいた場所でもあり、江馬天江の大きな庭「江馬の森」の一部が大切に残されています。
食事は、庭園に面したお座敷で天ぷらを中心とした会席料理が楽しめます。座敷といっても、テーブル席や掘りごたつ席なので、過ごしやすいですよ。
また、天ぷらカウンターでは、目の前で板前さんが揚げる天ぷらも食べられます。ベジタリアンの方にも対応可能。
京・富小路 料理旅館天ぷら吉川
住所:京都市中京区富小路通り御池下ル
TEL:075-221-5544
Mail:info@kyoto-yoshikawa.co.jp
HP:https://www.kyoto-yoshikawa.co.jp/index.html
京のおおぞら 風華 桔梗
京都の昔ながらの町家を活用した一棟貸切型の宿です。部屋の奥に広がる由緒ある庭と伝統的な装飾が施された和室が魅力。
一棟貸切型で、キッチンやドラム式洗濯機が揃っているので、連泊にもおすすめ。
屋根のある露天風呂があるため、悪天候でもゆったりと温泉を楽しめます。食事つきプランでは、精進料理や茶懐石・割烹料理など京都の昔ながらの料理を食べられます。
京のおおぞら 風華 桔梗
要庵 西富家
京都の茶道文化を色濃く残した宿「要庵 西富家」。「失われつつある京の町家」をコンセプトに作られ、柱や坪庭、部屋の随所に京都の粋な生活を表現しています。
食事では、ミシュランガイドで2010年から連続で星を得ている本格的な懐石料理が食べられます。全部で8つある客室は、それぞれが和の名前が付いた奥ゆかしい空間が広がっています。
要庵 西富家
住所:京都市中京区富小路通六角下る
TEL:075-211-2411
Mail:yadoyoyaku@kanamean.co.jp
HP:https://www.kanamean.co.jp/index.html
嵐山邸宅 MAMA
嵐山のふもとにある、日本家屋の旅館「嵐山邸宅 MAMA」。かつて阪急電鉄が保養所として使っていた建物で、2020年にレストラン「PIZZERIA MAMA」を併設した旅館「嵐山邸宅 MAMA」として生まれ変わりました。
レストランでは、たっぷりの九条ネギとしらすに紫蘇ソースが合わさったピザや紅ズワイガニのクリームソースのパスタなどが楽しめます。
お部屋はキングサイズのベッドや客室風呂付き。古き良き日本旅館の趣ながら、モダンな雰囲気で過ごしやすい点も魅力です。
嵐山邸宅 MAMA
住所:京都府京都市西京区嵐山西一川町1-5
TEL:075-406-1795
HP:https://mama-arashiyama.jp/
京都の交通・混雑回避に役立つTIPS
ここからは、京都市内をスムーズに観光するためのTIPSを紹介していきます。
京都の交通TIPS
まずは、京都への行き方と京都市内の移動の際に役立つ情報を解説します。
【京都への行き方】大阪・関西国際空港・東京からのアクセス
主な主要都市から京都への行き方を以下にまとめました。利用する列車や時間帯によって所要時間は変わりますが、目安として参考にしてください。
【主要都市から京都への行き方】
電車 | 高速バス | |
大阪 | 新幹線/15分 | 1時間15分 |
在来線(JR・阪急電鉄・京阪電車)/30分~1時間 | ||
関西国際空港 | JR関空特急はるか/1時間20分 | 1時間30分 |
東京 | 新幹線/2時間15分 | 6時間~ |
【京都市内の移動】電車や観光特急バスを活用しよう
京都駅からは多くの路線バスが出ていますが、観光客や地元の方が多く利用するため、非常に混雑しやすいのが難点。
混雑を避けるためには、京都駅からすぐにバスを利用するのではなく、観光地の最寄りまで電車を活用するのがおすすめ。
電車は遅延が少なく、バスのように渋滞に巻き込まれる恐れも無いため、スケジュール通りに観光したいという方にも最適です。
電車やバスの乗り換え方法や観光スポットの最寄り駅を調べたい場合は、「歩くまち京都 バス・鉄道の達人」というアプリを利用してみてください。
「観光特急バス」も活用しよう!
引用:https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/webguide/ja/bus/limited_express.html
また、2024年6月1日から運行開始した「観光特急バス」の活用もおすすめ。土日・祝日のみの運行で大人500円・子供250円かかりますが、清水寺や祇園、銀閣寺といった有名観光地のみに停車するので効率的です。「観光特急」や「EX」のマークが目印なので、上の画像のようなバスを見つけたら利用してみてください。
混雑回避に役立つ3つのポイント
京都は人気の観光スポットがたくさん。混雑を回避して効率よく観光するために、次の3つのポイントを押さえておきましょう。
人気の観光スポットは朝一に行こう
国内外から年間を通して多くの観光客が訪れる京都。特に、桜や紅葉の時期の人気スポットは身動きが取れないほど混雑してしまうことも。
そのため、例えば清水寺のような人気スポットは朝一に行きましょう。道も空いていて、ゆったり散策を楽しめますよ。
混雑マップやライブカメラを活用しよう
各地の混雑状況を把握するにはGoogleマップが一般的ですが、主要な観光地の混雑度を把握できる「混雑回避に役立つ京都観光快適度マップ」も活用できます。
現地のライブカメラも載っているので、混雑状況をチェックしてから訪れてみてください。
「手ぶら観光」で快適に
京都では、大きな手荷物をコインロッカーや窓口、宿泊施設に預けて「手ぶら観光」をする取り組みを推奨しています。
京都は、古都の景観を大切にしていることから、街のなかには道幅が狭く階段や坂道もたくさんあります。そんななか、大きな荷物を持ち歩くのは大変ですよね。
手ぶら観光をすることで結果的に市バスの混雑改善に繋がるだけでなく、移動時の負担軽減にもつながるので、ぜひ活用してください。
サービス名/内容 | 料金 |
Airporter/荷物を送る | 1,500円~ |
先に運んどくわ お荷物チェックインTAXI(日本語ページ)/荷物を送る | 1,500円~ |
ecbo cloak/窓口に預ける | 500円~ |
ロッカーコンシェルジュ/京都駅のコインロッカーに預ける | 300円~ |
お得な切符情報
今回紹介した4拍5日のモデルコースでかかる電車やバスの移動費用は、嵯峨野トロッコ列車や保津川下りを除けば、最安で3,500円前後。
京都市内観光には、「地下鉄+バス1日券」や「地下鉄+嵐電1日チケット」などさまざまなお得チケットがありますが、今回は都度支払う方が得という結果に。
それは、徒歩移動が多いことや、京都市内バスが一律230円で利用できることが理由になります。
実は、以前は京都市内で使える「市バス1日券」がありましたが、市バス混雑によって住民が乗車できないといった問題が生じたため、2024年3月末で利用停止となりました。
それでも、京都以外の観光もあわせて楽しみたい場合に活用できるお得なチケットはたくさんあります。なかには、市内の神社や観光施設で使える優待特典が付くものもあるので、ぜひチェックしてみてください。
切符 | 内容 | 値段 |
地下鉄・バス1日券 | 地下鉄、市バス、京都バス、京阪バス、西日本JRバスが1日乗り放題(一部路線を除く) | 大人1,100円/子供550円 |
地下鉄1日券 | 京都市営地下鉄全線が1日乗り放題 | 大人800円/子供400円 |
京都地下鉄・嵐電1dayチケット | 京都市営地下鉄全線と京福電鉄(嵐電)全線が1日乗り放題 | 大人のみ1,300円 |
「地下鉄・バス1日券」は、先ほど紹介した「観光特急バス」も自由に乗り降り可能です。用途に合わせて、利用してみてください。
まとめ
今回は、前編と後編に渡って、京都に初めて訪れる方におすすめの定番スポットをめぐる4泊5日のモデルコースを紹介しました。
どこも日本人の心に根付く歴史的な場所ばかりで、映えスポットや食べ歩き・散策も楽しめるスポットもたくさん。それぞれの歴史や人々の想いに触れ、京都を好きになってもらえたら幸いです。
ぜひ、参考にしてくださいね!
comment