【京都宮津】恋愛成就・学問祈願・願望成就が叶う天橋立にある5つの神社・寺を紹介!

恋愛成就学問祈願、諸業繁栄などさまざまな開運スポットが揃う、京都天橋立。
にまつわるさまざまな伝説が残り、訪れるだけでも運気アップが期待できそうな知る人ぞ知る名所です。

天橋立には、傘松公園や天橋立ビューランドといった有名な観光スポットがありますが、パワースポットとして名高い神社お寺も必見!

今回は、天橋立エリアの中でも特に訪れるべき5つの神社・お寺を紹介します。
恋愛、学業、健康など、叶えたい願望に合わせて参拝してみてください。

目次

恋愛成就・諸業繁栄・開運厄除を望むなら天橋立三社参り

「天橋立三社参り」とは、天橋立神社元伊勢籠神社、そして眞名井神社の三社を巡ることを言います。

「天橋立神社→元伊勢籠神社→眞名井神社」の順に参拝するとご利益がアップするという説もあるので、叶えたい願いがある方はこの順番で参拝しましょう。

【天橋立神社】恋愛成就のご利益を得よう

天橋立神社

天橋立の松並木を15分ほど進んだところにある「天橋立神社」。
後に紹介する「智恩寺」を守る神社であり、御祭神は智恩寺と同じ豊受大神、大川大明神、そして八大龍王です。

天橋立 磯清水

本殿のそばにある日本名水百選の一つ「磯清水」は、海に囲まれているのに真水が湧く不思議な井戸として知られています。

この水のように、何物にも混ざらない純粋さと力強さは、人がもつ本来の強さや純粋さを取り戻せるものとして崇められています。飲料用ではないため、参拝時の手水として利用しましょう。

また、天橋立は男神「伊弉諾尊」と女神「伊弉冉尊」をつなぐ架け橋になったという言い伝えがあり、天橋立神社は恋愛成就パワースポットとしても人気です。

天橋立神社
住所:京都府宮津市文珠643-1
TEL:0772-22-8030(天橋立駅観光案内所)
営業時間:参拝自由
HP:https://www.amanohashidate.jp/spot/

【元伊勢籠神社】伊勢神宮の前身「丹後国の一の宮」

元伊勢籠神社

「元伊勢籠神社」は三重県にある伊勢神宮の前身であり、「お伊勢さまのふるさと」「元伊勢」などと呼ばれています。

「お伊勢さまのふるさと」籠神社

元伊勢籠神社の正式名称を「籠神社」といい、その社格の高さゆえ最も社格が高いことを表す「丹後国の一の宮」とも呼ばれます。

主祭神は彦火明命であり、その相神は豊受大神、天照大神、海神、そして天水分神です。

天照大神が祀られた「元伊勢」は全国で他の地域にもたくさんありますが、天照大神と豊受大神が一緒に祀られていたのは籠神社だけという点も、格式が高い理由となります。

籠神社の格式高さを感じよう

元伊勢籠神社

籠神社の拝殿前には、天皇および皇室を表す紋章「十六菊花紋」があります。

そして、籠神社の神社本殿は、伊勢神宮と同様の建築様式「神明造り」で建てられており、本殿の欄干に配された「五色の座玉」も伊勢神宮と籠神社だけにあるものです。

これらを見ると、伊勢神宮とともに籠神社がいかに高貴であったかがわかりますよね。

神社前の狛犬の右前足にも注目

元伊勢籠神社 狛犬

籠神社の前には、重要文化財に指定されている「狛犬」が鎮座しています。

言い伝えによると、昔この狛犬に作者の魂が宿り、天橋立に暴れ出て通行人を驚かせていたそう。そこで、剣豪の岩見重太郎が待ち伏せて狛犬の足を剛刀で切り付けたところ、狛犬は堪忍して神社に戻り、魔除けの狛犬になったんだとか。

訪れた際には、ぜひ狛犬の傷を確認してみてください。

限定のお守りをゲット

籠神社の奥を進むと、後ほど紹介する奥宮「眞名井神社」があります。眞名井神社をお参りしたあとは、ぜひ籠神社の社務所で売られているお守りを購入しましょう。

物事が良い方向に向かうよう願いが込められたお守り「導守」や、春の天橋立を描き、願いが天に届くように祈願された「天願守」などが売られています。

また、眞名井神社を参拝した方限定で特別に授与される「神力守」「大桃守」はなかなか手に入れることのできないレアなお守り。

月に2回(土・日・祝)販売され、インターネットで購入はできない貴重なもののため、タイミングが合うなら、ぜひ訪れてみてください。

元伊勢籠神社
住所:京都府宮津市大垣430
TEL:0772-27-0006
営業時間:午前7時30分~午後4時30分
HP:https://www.motoise.jp/ 

【眞名井神社】願望成就の御神水がある籠神社の奥宮

眞名井神社

籠神社を15分ほど奥に進んだところにあるのが、奥宮「眞名井神社」です。

神が宿る石「磐座」がある

眞名井神社 磐座

眞名井神社の本殿の後ろには、伊勢神宮の主祭神である豊受大神や天照大神、そして日本最古の夫婦神である伊射奈岐大神と伊射奈美大神を含む、そうそうたる神々の「磐座(いわくら)」があります。

磐座は、神社が無かった時代、神々は木や岩、島、川にも宿ると信じられていたため崇拝の対象として崇められていたものです。

眞名井神社のご祭神とご利益

眞名井神社のご祭神は、磐座のある豊受大神や天照大神、そして伊射奈岐大神と伊射奈美大神です。
五穀豊穣諸業繁栄のほか、縁結び夫婦和合、家内安全、そして延命長寿といったご利益が期待できます。

眞名井神社は、多くの神々が鎮座する神社でもあるため、天橋立観光協会が「不純な気持ちでの参拝はお控えください」と注意書きしています。

実際に眞名井神社に訪れた参拝者の中には、磐座から発せられるパワーに圧倒されたという方もいるようです。
多くの神々を崇拝する気持ちをもって参拝し、神々のパワーをしっかりと感じてみてください。

有名人も汲みに来る「天の眞名井の水」

天の眞名井の水

眞名井神社の鳥居のそばには、「天の眞名井の水」と呼ばれる水があります。社伝によると、この水は神々が使う水を三代目の祖神「天村雲命」が黄金の鉢に入れて持ち帰ってきたものなんだそう。

この水は、願望成就縁結びのご利益があるとされ、有名人を含む多くの方々がこの水を汲みに訪れています。

眞名井神社
住所:京都府宮津市中野905
TEL:0772-27-0006
営業時間:午前7時30分~午後4時30分
HP:https://www.motoise.jp/about/okunomiya/

天橋立のパワースポットは他にも

天橋立には、ほかにも願望成就学問祈願を叶えたい方におすすめのスポットがあります。

【成相寺】願い事が「成り合う」寺

成相寺

「成相寺」は、天橋立を渡って元伊勢籠神社や傘松公園を越え、成相山を登ったところにあります。

春にはツツジ科の花しゃくなげが、秋には紅葉が美しく風光明媚なお寺でもありますが、冬には雪深くなることから、かつては山岳修行の修験場とされていました。

身代わり観音が「成相寺」の由来に

成相寺

「成相寺」という名前の由来は、聖観世音菩薩が「身代わり観音」として崇拝される理由に関連しています。

「身代わり観音」の由来
一人の僧が雪深い山の草庵にこもって修行している中、食糧が絶えて食べるものが無くなり餓死寸前になっていた。僧は「今日一日生きる食べ物をお恵みください」と本尊に祈ったところ、堂の外に傷ついた鹿が倒れている姿が見えた。
肉食の禁戒を考えつつも命には変えられず、僧は鹿の腿を鍋で煮て食べ、なんとか生き長らえる。その後、本尊を支える柱の一部が切り取られ、鍋の中に木屑が散っていた。このことを知った僧は、観音様が身代わりとなって助けてくれたことを知る。

この言い伝えによって「成相寺(願いが成る寺=叶う寺)」と名付けられました。

さらに、成相寺の本堂に続く石段の途中には、「一願一言地蔵」があります。その名前の通り、このお地蔵様は、1つの願い事をひと言でお願いすると叶えてくれるんだとか。

ひと言でお伝えできる願い事があるなら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

ちょっと怖い悲話や奇怪な言い伝えも

成相寺

成相寺の境内には「底なし池」「撞かずの鐘」など、それぞれに興味深いエピソードがあります。

例えば、「底なし池」は大蛇が小僧を次々と底なしに飲み込んでいったことから名づけられたんだそう。大蛇がその後どのようになったのかについて、次の話が残っています。

「底なし池」の由来
成相寺の本堂に向かう階段の手前にある蓮池を「底なし池」と言う。この池には大蛇が住んでおり、寺の小僧を次々と飲み込んでいった。それを可哀想に思った和尚が、藁で人形を作り、中に火薬を詰めて衣を着せたものを小僧に見せかけて置いておいた。何も知らない大蛇が藁人形を飲み込むと、腹の中で火薬が弾け苦しみながら逃げて行ったそうだ。

また、「底なし池」を過ぎて本堂に向かう階段の右側には「撞かずの鐘」があり、悲しい言い伝えが残っています。

「撞かずの鐘」の由来
鐘を作るために付近の人々から寄付金を集めていたが、ある一軒だけお金を出せない家があった。その家の女房は「赤ん坊なら差し出せるのですが」と言った。実際に鐘を作り始めると、なぜか二度続けて失敗。三度目になったとき、その家の赤ん坊が溶けた銅の中に落ちてしまった。その後、鐘は出来上がったが、鐘を突くたびに赤ん坊の泣き声のような悲しい音が鳴り響くため、突くのをやめてしまったそうだ。

ぜひ、成相寺の本堂に向かう道中に残る言い伝えも感じながら、成相寺への道を歩いてみてください。

【成相山パノラマ展望所】さらなる絶景を求めるなら必訪!

成相寺パノラマ展望所

成相寺の五重の塔の近くには「弁天山展望台」がありますが、さらに山を登ったところには「成相山パノラマ展望所」があります。

ここは、山の頂上にあるためたどり着くための行程もハードですが、「天橋立が一番綺麗に見られる場所!」という口コミがあるほどの絶景ポイントでもあります。

展望所には「カフェ美人茶寮」があり、ケーキや和菓子と飲み物のセットを提供しています。展望所まで頑張って登ったご褒美にピッタリですよ。

成相寺から成相山パノラマ展望所までは車で5分徒歩で20~30分ほど。
急勾配なため、体力に自信がある方におすすめです。

(「カフェ美人茶寮」は土日祝日のみ営業。また、12月中旬〜3月中旬は積雪のため休業)

イメージキャラクター「成吉ソワカ」にも注目!

イラストレーターBUNBUNがデザインした成吉ソワカ
引用:https://www.nariaiji.jp/cafe/index.php

成相寺のイメージキャラクター「成吉ソワカ(22歳)」にも注目。

「成吉ソワカ」は有名イラストレーターBUNBUNがデザインしたキャラクターで、成相寺本堂や展望パノラマ、傘松公園で「ソワカの香り(練り香水)」「ソワカの絵馬」が売られています。

BUNBUNさんが手掛けた「薔薇のマリア」や「結城友奈は勇者である」が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

成相山成相寺
住所:京都府宮津市成相寺339
TEL:0772-27-0018
営業時間:8:00~16:30
HP:https://www.nariaiji.jp/

【天橋山智恩寺】学問だけじゃない!知恵を授かる寺 

天橋山智恩寺

文殊エリア、つまり天橋立駅や天橋立ビューランドの近くにあるのが、「智恩寺」です。

学問成就や合格祈願だけじゃない!文殊信仰とは

「三人寄れば文殊の知恵」ということわざには、三人が集まって相談すれば、文殊菩薩に劣らぬほどの思いがけない良い知恵が出るという意味があります。

そのことわざを示したものに「日本三文殊」があり、国内三か所寺院文殊信仰の聖地とされています。
その一つが、天橋山の「智恩寺」です。

「文殊」とは「文殊菩薩」の略で、知恵をつかさどる菩薩を指します。そして、ここで言う「知恵」とは、仏教用語で「物事を正しく認識し、判断する能力」のこと。

つまり、文殊菩薩は私たちが学問成就や合格祈願などの学力向上に限らず、正しく物事を判断したいときにも訪れたいお寺と言えます。

智恩寺には見どころたくさん

すえひろみくじ 智恩寺

「智恩寺」には、多くの見どころがあります。

例えば、智恩寺への入り口「三門」黄金閣と言われ、京都府指定文化財です。
そして智恩寺の本堂文殊堂に祀られている「文殊菩薩」重要文化財かつ秘仏であり、見られるのは年に数回と限られています。

御開扉日時は以下のとおり。

【文殊菩薩御開扉日時】
・1月 1・2・3日(正月初詣):6:00~18:00
・1月 9・10・11日(十日恵比寿※1):9日宵恵比寿~10日18:00
・7月24日(出船祭り※2):12:00~21:00・12月 31日(大晦日):22:00~25:00

※1:1月9日の宵恵比寿に始まり、1月10日の十日恵比寿、翌11日の後恵比寿までの三日間は智恩寺が最も活気づく新年の風物詩。「宵恵比寿」の明確な時間は不明。
※2:九世戸縁起に由来する文殊菩薩の例大祭。※時間は変動する可能性あり

文殊菩薩を見られる機会は大変貴重なので、タイミングが合うならこの日時に参拝すると良いでしょう。

また、境内には松の木に多くの「すえひろ扇子みくじ」が付いています。

これは扇子形のおみくじで、扇を広げると吉凶が占える縁起物おみくじです。境内のいたるところに結びつけられた扇子は、まるでお花が咲いたようだと参拝者に親しまれています。

智恩寺
住所:京都府宮津市字文珠466
TEL:0772-22-2553
営業時間:参拝自由
駐車場:8:00~17:00
HP:https://www.monjudo-chionji.jp/

【マリントピア・ザ・スイート】天橋立エリアの観光におすすめの宿

マリントピア・ザ・スイート

天橋立エリアの観光には、京都北部の新鮮な海鮮グルメプライベートな空間で温泉が楽しめるマリントピアリゾートを利用してみてはいかがでしょうか。

なかでも、全室客室温泉プライベートプールプライベートガーデン付きの「マリントピア・ザ・スイート」がおすすめ。全客室に温泉があるだけでなく、同施設内には関西でも珍しい金温泉を使用した貸切温泉「海」もあります。

また、国産黒毛和牛を楽しめるBBQプランのほか、囲炉裏付きのお部屋で新鮮な地魚を使ったお造りやお寿司を楽しめる部屋食プランもご用意。日本ならではの食事と雰囲気を楽しめますよ。

天橋立エリアの寺社仏閣をまわったあとは、ぜひ「マリントピア・ザ・スイート」で美味しい食事と温泉を堪能してください。

マリントピア・ザ・スイート
住所:京都府宮津市日置4054
TEL:050-3161-4574(受付時間 10:00-18:00)
HP:https://www.marinetopia-suite.com/

SHARE
  • URLをコピーしました!

comment

コメントする

目次